みなさま、大変ご無沙汰しております。
オランダは3月から新型コロナウィルスによる「インテリジェント・ロックダウン」が始まり、ばたばたしておりました。
個人的にも2週間家にこもり切る「自主隔離」をしたりと、精神的な余裕を少し無くしていたかもしれません。
いまのところ家族全員健康状態も良好で、ライターとしての仕事も滞りなくいただいております。
けれど、ついついブログ更新を後回しにしてしまっておりました。
大変失礼いたしました。
最近は、スマホとの連動性の高い「note」で主に活動しています。
https://note.com/trinity705
こちらのブログを閉じることはありませんが、更新頻度は低くなると思います。
今後は、noteのほうで私の生存確認をしていただければ幸いです。
日本のみなさまも、くれぐれも健康にご留意くださいませ。
引き続きよろしくお願いいたします。
オランダは3月から新型コロナウィルスによる「インテリジェント・ロックダウン」が始まり、ばたばたしておりました。
個人的にも2週間家にこもり切る「自主隔離」をしたりと、精神的な余裕を少し無くしていたかもしれません。
いまのところ家族全員健康状態も良好で、ライターとしての仕事も滞りなくいただいております。
けれど、ついついブログ更新を後回しにしてしまっておりました。
大変失礼いたしました。
最近は、スマホとの連動性の高い「note」で主に活動しています。
https://note.com/trinity705
こちらのブログを閉じることはありませんが、更新頻度は低くなると思います。
今後は、noteのほうで私の生存確認をしていただければ幸いです。
日本のみなさまも、くれぐれも健康にご留意くださいませ。
引き続きよろしくお願いいたします。
==========お知らせ==========
電子書籍出版しました!
(Kindle版)「日本人家族が体験した、オランダの小学校での2年間」
(紙版)「日本人家族が体験した、オランダの小学校での2年間」
レギュラーで書いている主な執筆媒体のご紹介です。
ぜひ読んでみてください♪
「イエモネ」(NEW!)
https://iemone.jp/article/lifestyle/naoko_kurata_518/
「現代ビジネス」(不定期掲載)
http://gendai.ismedia.jp/list/author/naokokurata
「Glolea!」(プロフィール&執筆記事一覧)
http://www.glolea.com/ambassador/kurata-naoko/profile
「未来住まい方会議」(執筆記事一覧)
http://yadokari.net/author/kurata/
「TABIZINE~人生に旅心を~」(執筆記事一覧)
http://tabizine.jp/author/kuratanaoko/
「ima(今) 海外リポーターが伝える世界の生活情報サイト」 (執筆記事一覧)
http://ima-earth.com/contents/profile.php?userid=kurata
コメント
コメント一覧 (5)
検討はずれなことを聞いてしまっているのかもしれませんが。。。
今年の12月初旬から1月後半まで10歳の娘を連れてオランダに行こうと思っています。
私は父親で2人旅です。
近い将来ヨーロッパでビジネスを始める予定で、その場所や子供の教育などを考えています。
現在はオーストラリアに住んでおり、娘もオーストラリア生まれです。
この度の訪問では、現地校の体験入学を期待していましたが、倉田さんのブログによりますとオランダ語を覚えるための機関へ通わなければならないとありましたね。
数日から数週間での現地校体験入学やウィンターキャンプなど、ご存じのものはありませんでしょうか。
突然のご連絡申し訳ありません。
どんなことでも構いませんので、アドバイスいただけると幸いです。
こんにちは。コメントありがとうございます。
気づくのが遅れて失礼しました。
冬季の滞在をご予定なのですね。冬休み中のキャンプなどはあると思いますが、それらのほとんどは恐らくオランダ語を話す子が対象だと思います。もしくは英語を習うような内容で。
思ったのですが、滞在する街のあたりをつけ、近隣の小学校に直接交渉してみてはいかがでしょうか。大抵の小学校はwebサイトがあり、メアドも公表しています。
当時は私も知らなかったのですが、小学校にレセプションクラスを設けているところもあるようです。
昨今はオランダは教員不足であまり余裕が無さそうですが、日本の感覚より大らかなので、移住予定だと伝えたらテスト的に受け入れてくれるかもしれませんよ。
あくまでも空席があればのことですし、私は保証はできませんが。
ちなみにオランダの学校休暇はこちらから参照できます。
https://www.rijksoverheid.nl/onderwerpen/schoolvakanties/overzicht-schoolvakanties-per-schooljaar/overzicht-schoolvakanties-2023-2024
気候が真逆の場所からいらっしゃるようなのでご自愛くださいませ。
万事うまくいくよう祈っております。
私もお礼が遅れてしまってすみません。
学校休暇を見ました。
おそらくどこも1月7日以降であれば開講しているという理解です。
倉田さんの独断で構いませんので、どこの街やエリアが良さそうか教えていただけませんか。
年明けまでは私が単身赴任しているベトナムとその近隣国で過ごし、1月5日前後にオランダへ入ろうかと思っています。
コメントありがとうございます。
私は最近は教育系の動向観察から遠ざかっておりますので、あまりアドバイザーとして適任ではないと思います。
デンハーグという街に、日蘭の教育をつなぐ事業を行っている三島ご夫妻がいらっしゃいますので、彼らが営むこちらのサイトからお問い合わせされてはいかがでしょうか。
http://eduble.club/home/
お二人とも日本で高校教師をされていたご夫妻で、移住サポートも行われているので、相談相手としてベストだと思います。
よろしくお願いいたします。
早速コンタクトをしてみます。
何か進展がありましたらご報告いたします。