先日、娘の学年の新しい勉強テーマが発表されました。
しばらくは「中世」を軸に、オランダの歴史などを学んでいくようです。
大学受験で世界史を選択していた私ですが、ピンポイントで
「オランダの中世」と言われても脳の引き出しに入っている知識はごくわずか。
こういうところで、地元民の親に比べて子供のサポートに差がでちゃうなと思います。
なので娘が学校で遅れをとらないよう、地元の図書館で「中世」をテーマにした本を借りてみました。

ちなみにオランダ語で「中世」は「Middeleeuwen」と言います。
「middel」(中)+「eeuw」(世紀)+(複数形のen)という構造になっています。

私も、娘と一緒に読んでみました。写真も多くてなかなか良さそうです。
中世の台所の解説などもあり、興味深く「眺め」ました(笑)
ただし、学校で中世に関するどんなことをするのかまでは分からないので、予習は全くできません。
でも、娘の中に少しでも授業中に活用できるトピックがみつかればいいなと思います。
ざっくりとはいえ、こうやってテーマを教えてくれる学校にも感謝です。
しばらくは「中世」を軸に、オランダの歴史などを学んでいくようです。
大学受験で世界史を選択していた私ですが、ピンポイントで
「オランダの中世」と言われても脳の引き出しに入っている知識はごくわずか。
こういうところで、地元民の親に比べて子供のサポートに差がでちゃうなと思います。
なので娘が学校で遅れをとらないよう、地元の図書館で「中世」をテーマにした本を借りてみました。

ちなみにオランダ語で「中世」は「Middeleeuwen」と言います。
「middel」(中)+「eeuw」(世紀)+(複数形のen)という構造になっています。

私も、娘と一緒に読んでみました。写真も多くてなかなか良さそうです。
中世の台所の解説などもあり、興味深く「眺め」ました(笑)
ただし、学校で中世に関するどんなことをするのかまでは分からないので、予習は全くできません。
でも、娘の中に少しでも授業中に活用できるトピックがみつかればいいなと思います。
ざっくりとはいえ、こうやってテーマを教えてくれる学校にも感謝です。
==========お知らせ==========
電子書籍出版しました!
レギュラーで書いている主な執筆媒体のご紹介です。
ぜひ読んでみてください♪
「Glolea!」(プロフィール&執筆記事一覧)
http://www.glolea.com/ambassador/kurata-naoko/profile
「未来住まい方会議」(執筆記事一覧)
http://yadokari.net/author/kurata/
「TABIZINE~人生に旅心を~」(執筆記事一覧)
http://tabizine.jp/author/kuratanaoko/
「ima(今) 海外リポーターが伝える世界の生活情報サイト」 (執筆記事一覧)
http://ima-earth.com/contents/profile.php?userid=kurata
お仕事の依頼は、↓こちらのメールアドレスまでご連絡くださいませ。
aberdeen.nihongo(a)gmail.com
電子書籍出版しました!
レギュラーで書いている主な執筆媒体のご紹介です。
ぜひ読んでみてください♪
「Glolea!」(プロフィール&執筆記事一覧)
http://www.glolea.com/ambassador/kurata-naoko/profile
「未来住まい方会議」(執筆記事一覧)
http://yadokari.net/author/kurata/
「TABIZINE~人生に旅心を~」(執筆記事一覧)
http://tabizine.jp/author/kuratanaoko/
「ima(今) 海外リポーターが伝える世界の生活情報サイト」 (執筆記事一覧)
http://ima-earth.com/contents/profile.php?userid=kurata
お仕事の依頼は、↓こちらのメールアドレスまでご連絡くださいませ。
aberdeen.nihongo(a)gmail.com
コメント