先週、オランダ北部の小学校は1週間「クロッカス休暇」というお休みでした。
それを利用し、家族でトルコのイスタンブールに出かけてきました!
といっても、夫の仕事の都合で4日だけ。
全日動けるのは2日間のみの小旅行でしたが。

イスタンブールはオランダからたった3時間半ですが、イスラム教徒が大半を占める国なので
全く違う文化が味わえました。
まず朝は、アザーンと呼ばれるお祈りの放送で目覚めます。
北アフリカに住んでいた時以来なので、8年ぶりのアザーン起床でしたね。
懐かしい感覚でした。

宿泊したホテルの朝食は、野菜がたっぷりあって当たりでした。
カラフルで、目にも楽しいです。
そして初日は、↓このツアーに参加。
Full Day: Classic Istanbul Tour Including Blue Mosque, Hippodrome, Hagia Sophia and Topkapi Palace
実は私は、約20年ぶり2度目のイスタンブール。
当時の私が感動した史跡たちを夫と娘にも見て欲しいと思い、目ぼしいスポットを網羅したこのツアーを選びました。

ツアー自体はもちろん素晴らしかったのですが、ひとつだけ残念だったことが。
私が個人的に一番楽しみにしていたトプカプ宮殿の財宝が、軒並み展示されなくなっていたこと。
20年前は一般公開されていたのに、盗難の危険性を考慮して非公開になってしまったのだとか。
あー残念! オスマン帝国の力を誇示するような、見事な宝石たちだったんですけどね。
(これはツアーのせいではなく宮殿の問題なので、誤解しないでくださいね)
いま見られる歴史的な場所やモノも、数年後には非公開になってしまうかもしれません。
後回しにせず、見たいものや行きたい場所は今すぐ行くようにしようと決心しました。

そしてディナーは、ホテルから徒歩圏内にあり、トリップアドバイザー第2位だったこのお店へ。
人気店ですが、店構えは大衆的な食堂でした。

シーフードの盛り合わせ(2人前)、210TL(トルコリラ)。
2019年2月現在、日本円に換算すると4,400円くらいだそうです。

トルコはイスラムの戒律が厳しくないので、お酒も飲めます。
ちなみにこのお店はジョッキで15TL。315円くらい。
私が以前住んでいた国は、法律でアルコールは禁止で、持ち込みも不可でした。
国によっていろいろですね。
2日目に続きますー(多分)。
==========お知らせ==========
電子書籍出版しました!
」
レギュラーで書いている主な執筆媒体のご紹介です。
ぜひ読んでみてください♪
「現代ビジネス」(不定期掲載)
http://gendai.ismedia.jp/list/author/naokokurata
「Glolea!」(プロフィール&執筆記事一覧)
http://www.glolea.com/ambassador/kurata-naoko/profile
「未来住まい方会議」(執筆記事一覧)
http://yadokari.net/author/kurata/
「TABIZINE~人生に旅心を~」(執筆記事一覧)
http://tabizine.jp/author/kuratanaoko/
「ima(今) 海外リポーターが伝える世界の生活情報サイト」 (執筆記事一覧)
http://ima-earth.com/contents/profile.php?userid=kurata
お仕事の依頼は、↓こちらのメールアドレスまでご連絡くださいませ。
aberdeen.nihongo(a)gmail.com
スポンサーリンク

それを利用し、家族でトルコのイスタンブールに出かけてきました!
といっても、夫の仕事の都合で4日だけ。
全日動けるのは2日間のみの小旅行でしたが。

イスタンブールはオランダからたった3時間半ですが、イスラム教徒が大半を占める国なので
全く違う文化が味わえました。
まず朝は、アザーンと呼ばれるお祈りの放送で目覚めます。
北アフリカに住んでいた時以来なので、8年ぶりのアザーン起床でしたね。
懐かしい感覚でした。

宿泊したホテルの朝食は、野菜がたっぷりあって当たりでした。
カラフルで、目にも楽しいです。
そして初日は、↓このツアーに参加。
Full Day: Classic Istanbul Tour Including Blue Mosque, Hippodrome, Hagia Sophia and Topkapi Palace
実は私は、約20年ぶり2度目のイスタンブール。
当時の私が感動した史跡たちを夫と娘にも見て欲しいと思い、目ぼしいスポットを網羅したこのツアーを選びました。

ツアー自体はもちろん素晴らしかったのですが、ひとつだけ残念だったことが。
私が個人的に一番楽しみにしていたトプカプ宮殿の財宝が、軒並み展示されなくなっていたこと。
20年前は一般公開されていたのに、盗難の危険性を考慮して非公開になってしまったのだとか。
あー残念! オスマン帝国の力を誇示するような、見事な宝石たちだったんですけどね。
(これはツアーのせいではなく宮殿の問題なので、誤解しないでくださいね)
いま見られる歴史的な場所やモノも、数年後には非公開になってしまうかもしれません。
後回しにせず、見たいものや行きたい場所は今すぐ行くようにしようと決心しました。

そしてディナーは、ホテルから徒歩圏内にあり、トリップアドバイザー第2位だったこのお店へ。
人気店ですが、店構えは大衆的な食堂でした。

シーフードの盛り合わせ(2人前)、210TL(トルコリラ)。
2019年2月現在、日本円に換算すると4,400円くらいだそうです。

トルコはイスラムの戒律が厳しくないので、お酒も飲めます。
ちなみにこのお店はジョッキで15TL。315円くらい。
私が以前住んでいた国は、法律でアルコールは禁止で、持ち込みも不可でした。
国によっていろいろですね。
2日目に続きますー(多分)。
==========お知らせ==========
電子書籍出版しました!
(Kindle版)「日本人家族が体験した、オランダの小学校での2年間
」
(紙版)「日本人家族が体験した、オランダの小学校での2年間レギュラーで書いている主な執筆媒体のご紹介です。
ぜひ読んでみてください♪
「現代ビジネス」(不定期掲載)
http://gendai.ismedia.jp/list/author/naokokurata
「Glolea!」(プロフィール&執筆記事一覧)
http://www.glolea.com/ambassador/kurata-naoko/profile
「未来住まい方会議」(執筆記事一覧)
http://yadokari.net/author/kurata/
「TABIZINE~人生に旅心を~」(執筆記事一覧)
http://tabizine.jp/author/kuratanaoko/
「ima(今) 海外リポーターが伝える世界の生活情報サイト」 (執筆記事一覧)
http://ima-earth.com/contents/profile.php?userid=kurata
お仕事の依頼は、↓こちらのメールアドレスまでご連絡くださいませ。
aberdeen.nihongo(a)gmail.com
スポンサーリンク

コメント