先日、こんなツイートを発見しました。

https://twitter.com/Europarl_EN/status/698849438303965185


 CbLP3BbWcAAeaUN
(c)Europian Parliament
もとになった調査のPDFはこちら(英語)⇒survey2015_eu.pdf

EU内における、住民の幸福度の高い都市ランキングだそうです。
ヘルスケアや教育、交通機関の充実、スポーツ施設などなど。。。
様々な角度から住民の満足度を調べた順位なのだとか。
一位はリトアニアのビリニュス、同率二位がデンマークのコペンハーゲンとスウェーデンのストックホルム。

なんと一位は、注目のバルト三国(リトアニア、エストニア、ラトビア)の国でしたね。
そして我らがオランダのアムステルダムは、同率七位でした。
うん、私、オランダの「何事もトップにはなれないけど、平均的に良いスコアがとれる」ところ好きです(笑)

私が住んでいるのはアムステルダムではないので微妙に感覚が違うかもしれませんが、
何事にもゆったりと構えていられる国だなと感じています。
外国人目線でコメントするなら、地元の人も、とっても穏やか。
人種差別的な扱いは、まだ一度もされていません。
年配のご婦人とか、よくすれ違う時に微笑みながら挨拶してくれたりします。
まあこれから嫌な目に合うのかもしれませんけど、それはスタンダードではない、
珍しいことなのだということは分かりました。

これからも、オランダ生活を味わっていきたいと思います。

trinity / Naoko Kurata