実は私は、元々は「お茶派」なのですが、オランダに移住以来コーヒーにはまっています。
借りた家のオーナーがコーヒーメーカーを置いてくれているので、
毎朝の目覚めのコーヒーと3時のコーヒーブレイクが習慣になってしまいました。
そういえば、最初に泊まったAirbnbの家も、最新式のコーヒーメーカーを備えていましたね。
なんとなく「コーヒー大好き!」な国民性を肌で感じていたのですが、それを裏付けるデータを発見しました。
Japanese Coffee Consumption Perks Up, Finland World’s Top Drinkers
http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2015/06/10/coffee-consumption-hits-record-high-in-japan-survey/?mod=e2tw
ウォールストリートジャーナル日本版の記事によると、オランダ人は世界で3番目にコーヒーを飲む国民だそうです。
国民一人当たりの年間消費量が1,145杯。
一日約3.13杯のコーヒーを飲む計算になりますね。
(ちなみに、一位のフィンランドは一日3.43杯。)
日本はというと、ぐっと下がって0.56杯。
まあ私が言うまでもないでしょうけれど、日本は緑茶や他のハーブティーなど、選択肢が多いですからね。
年配の方はあまりコーヒー飲まないでしょうし。
逆にコーヒーがお好きな方は、オランダに来たら楽しいと思いますよ。
ちなみに、オランダの週刊誌が選んだ「2015年のベストコーヒー」はロッテルダムにあるカフェのコーヒーだそうです。
Man Met Bril
https://manmetbrilkoffie.nl/
機会があれば、ぜひここのコーヒーを飲んでみたいです。

(関係ないですが、ギリシャに行ったときのアイスコーヒー。なんか、笑顔に見えません?)
trinity
借りた家のオーナーがコーヒーメーカーを置いてくれているので、
毎朝の目覚めのコーヒーと3時のコーヒーブレイクが習慣になってしまいました。
そういえば、最初に泊まったAirbnbの家も、最新式のコーヒーメーカーを備えていましたね。
なんとなく「コーヒー大好き!」な国民性を肌で感じていたのですが、それを裏付けるデータを発見しました。
Japanese Coffee Consumption Perks Up, Finland World’s Top Drinkers
http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2015/06/10/coffee-consumption-hits-record-high-in-japan-survey/?mod=e2tw
ウォールストリートジャーナル日本版の記事によると、オランダ人は世界で3番目にコーヒーを飲む国民だそうです。
国民一人当たりの年間消費量が1,145杯。
一日約3.13杯のコーヒーを飲む計算になりますね。
(ちなみに、一位のフィンランドは一日3.43杯。)
日本はというと、ぐっと下がって0.56杯。
まあ私が言うまでもないでしょうけれど、日本は緑茶や他のハーブティーなど、選択肢が多いですからね。
年配の方はあまりコーヒー飲まないでしょうし。
逆にコーヒーがお好きな方は、オランダに来たら楽しいと思いますよ。
ちなみに、オランダの週刊誌が選んだ「2015年のベストコーヒー」はロッテルダムにあるカフェのコーヒーだそうです。
Man Met Bril
https://manmetbrilkoffie.nl/
機会があれば、ぜひここのコーヒーを飲んでみたいです。

(関係ないですが、ギリシャに行ったときのアイスコーヒー。なんか、笑顔に見えません?)
trinity
コメント