オランダ生活白書

オランダ在住ライターNaoko Kurataのブログです。北アフリカ⇒スコットランド⇒2015年夏オランダへ!。お仕事の依頼は、aberdeen.nihongo(a)gmail.com までお願いいたします。

3月20日水曜日は、オランダ全土で地方議会選挙が実施されました。ニュースなどでも報道されていたので選挙の存在を把握はしていましたが、私は「選挙権ないし」と鷹揚に構えていました。けれど先週、夫と私それぞれに宛てた謎の封書が届いたのです。書かれていた文字は「Stem ...

先日、何故か唐突にロシア料理を食べたくなり、街のレストランに繰り出しました。そしたらそこは、ロシア料理だけではなく、ジョージア(グルジア)料理とアゼルバイジャン料理を同時に出してくれるお店だったのです。レストランを運営していたのは、アゼルバイジャン移民の ...

我々は毎年、日本大使館から無料で「日本の小学生の教科書」を支給してもらっています。国語や算数のベーシックな教科から道徳や書道まで網羅してくるという、ありがたいサービスです。それらの教科書を習慣として読むサイクルは作れていないのですが、娘本人は時々、思い出 ...

イスタンブールの小ネタを書こうと思っていましたが、ついさっき衝撃的なことがあったので、こちらを先に。。。「来週、英語のテストがあるから」と教科書を持ち帰ってきた10歳娘。ちなみに、彼女の学校が使っている英語の教科書は、英語圏のポップソングを題材にしています ...

イスタンブール旅行2日目の午後編です。この翌日に飛行機に乗って帰るので、実質最後の自由時間です。午後は、ボスポラス海峡をクルーズ船で回ることにしました。様々な港からクルーズ船が出ていますが、私たちが予約していた午後のクルーズはカバタシュ港からの出航でした。 ...

なんだか、1日目に比べて2日目のほうが圧倒的に長いですね!やっぱりツアーじゃなくて自分たちで回ったので、いろいろ思い入れがあるんです。グランバザールで買い物した後、カフェで小休憩。そこで家族会議の結果、ランチは「イスタンブール名物の鯖サンドを食べよう」とい ...

イスタンブール旅行の2日目です。この日は特にツアーには申し込まず、自分たちで出歩くことにしました。●地下宮殿 (バシリカ・シスタン /Basilica Cistern)まずは、ホテルから徒歩10分ほどの場所にある地下宮殿 (バシリカ・シスタン /Basilica Cistern)へ。これは入り口 ...

先週、オランダ北部の小学校は1週間「クロッカス休暇」というお休みでした。それを利用し、家族でトルコのイスタンブールに出かけてきました!といっても、夫の仕事の都合で4日だけ。全日動けるのは2日間のみの小旅行でしたが。イスタンブールはオランダからたった3時間半で ...

先日、オランダの不用品売買サイト、「Marketplaats」を始めて利用してみました。Marketplaatshttps://www.marktplaats.nl/ネット上のフリーマーケットで、日本の「メルカリ」に近いのではないでしょうか。メルカリ使ったこと無いので、詳細は分かりませんが。そこで笑っちゃ ...

オランダの小学8年生(最高学年)は、毎年2月ごろに進学先を決めます。ですので、受け入れ側の中学・高校(※オランダの中高は一貫教育)も1月末から2月上旬に見学会(Open Dag)を設けています。※オランダの進学事情に関しては、以前「現代ビジネス」に執筆した記事をご参 ...

↑このページのトップヘ